メンテナンス

2017年05月14日

より速く 走れるように より早く

治療院で、脚がガチガチに硬いと言われました。
この2ヶ月全く走っていないのに…とボヤく、休めば解れるとも限らず休んだことにより却って硬くなったことが考えられるそうです。
今までほぼ毎日走り動かしていた脚を、急に動かさなくなると硬くなることもあるということ。
実際、強い張りを感じながらもスピード練習をしていた時の方が今よりまだ良い状態でした。
但しロング走は途中で強い張りを超え痛み、距離を踏めず困りものでした。
でもやはり一概に「休めば治る」ものではないものと感じました。
もちろん症状にもよりますが、安易な素人判断をしてはいけない、またそれに惑わされてはいけないと思いました。

調子を見ながら連休中から数kmのジョグを再開しました。
一進一退ながら休んでいた時より確実に脚の調子が良くなりました。
やはり先生の仰る通り!
とは言え別の箇所に痛みが出てしまいましたけどね…。

全く故障せずに接骨院などに行ったこともない方もいます。
私は、ハードな練習をしていた時は週に1度は接骨院に通いメンテナンスをしていました。
そんな話をすると
「でも今走れていないのだから、そのやり方は間違っていたということだよね。」
と言われました。
もちろん故障はしないに限ります。
でも私は記録を出したかった、サブスリーをしたかったのです。
その為に故障と紙一重のハードな練習を重ね達成しています。
走歴が長くも未だに故障知らずのランナーもいらっしゃいます。
でもサブスリーランナーではありません。
故障しない範囲の練習で今も心置きなく走れるけれどサブスリー未達。
故障し今は走れないけれどサブスリー。
時間を巻き戻せたとしても、やはり私は後者を選ぶと思います。

当時は夢中で練習あるのみと思っていましたが、今なら分かります。
女性がサブスリーすることは、ましてや私のような陸上経験のない無知な素人が達成するのはとても大変なことです。
当時とても苦しく、でも達成した時の安堵感も一入でした。
そしてその時は更なる上を目指しそこはただの通過点と思っていました。
それを走る目的の違うランナーに否定されるのは不本意でした。

そんなことを思うのもきっと今走れないからですね。
そもそもは走れない自分がいけないのですよ。
早く治して早く走れるようになり、練習を重ね速く走れるようになりたいです。

でもそれならば尚のことまずは増加の一途を辿るこの体重を戻さねば。
でも走れないと体重が落ちません…。
それなら食べなければ良いのですよね。
でもそんな簡単なことができない私。

そんなことを思いながら、お土産で頂いたスイートポテトを頬張ります。
美味でございました!


  • mixiチェック

痛みには 強いと言うのか 鈍いのか

新しい治療院に通っています。
と言ってもまだ2回ですが。
がっつり解してくださる私好みの手技と鍼治療。
初診時に今まで受けた鍼治療の話になり、とても強い鍼を受けたことがあると話すと、先生の口からその鍼灸院の名前が出てきました。
やはりそれだけ有名なのですね。
先生が「それを聞いて安心しました」と。
時々「痛くないですか?」と聞かれ大丈夫と答えると「痛みに強いのですね」と言われました。
また「こんなに強く張るまでやってしまうということは、やはり痛みに強いのですね」
と言って頂きましたが、まだ走れていた昨年の春夏でもそれまでも比べたらそんなに強度のある練習できていなかったのです…。
下半身を中心に診て頂いた後に上半身の硬さに驚かれました。
この硬さが腰への負担になり今の脚の症状を引き起こしているのではないか、と。
解して頂き普通は上半身がこんなに軽く、肩がぐるぐる回ることを思い出しました。
もしや痛みに「強い」のではなく「鈍い」のかしら?
先生の施術もなかなか悶絶でしたが、今まで通った鍼灸院や接骨院に比べるとそこまで強くはなく、帰路の脚が重いこともなく、翌日に身体がだるいこともありませんでした。

そして2回目。
のっけから先週以上の強烈な鍼。
そして、
「前回は様子を見ましたが、今日は遠慮せずいきました」
ですよね!ですよね!
人が変わったようにかなりキツかったです(笑)
…油断していました。

鍼、手技、鍼の順で治療して頂き、最後の鍼治療はストレッチの状態で打つので効きます。
幾つかの治療院で鍼治療を受けてきましたが、これは初めてです。
この日の帰路はさすがに脚が重く、猛烈に眠く帰宅後はバタンキュー。
翌朝に目を覚ました時に深い眠りについていたことを感じました。

ここで診て頂けば良くなる気がします。
他でもいつもそう思い、でも良くならず落胆を繰り返しているこの9ヶ月程ですが、今度こそ良くなる気がします。
早く良くなりますように!

パイ生地とサブレ生地が交互にサンド 妙なチーズパイ。
まらなります。
これはかなりのハイカロリーで危険、危険。


  • mixiチェック

2016年08月04日

走りつつ 治療できたら 一石二鳥

右股関節に引っかかるような、詰まるような違和感が慢性的にあったのですが、不思議なことに、先週土曜日のポイント練習の後から消えました。
走ったことによりズレていた股関節がハマった、そんな印象です。
こんな風に走ることで全てが治まってくれると一石二鳥なのですが、そう都合良くはいかないですよね。

以前に書いたポイント練習の翌日の左足の甲の痛みは、出なくなりました。
でも、これと交互に発症するのが、右ハムの強い張り。
反対側なので、かばいあっているのでしょうか。
ポイント練習時は集中しているからか、スピードに乗るせいか気にならないのですが、ジョグや徒歩時にこの張りを強く感じます。
そして、今日は日中に臀部がモゾモゾと辛くなり椅子に座っていられず、ストレッチをしていないといられなくなりました。

ポイント練習を続けていると多かれ少なかれ、張りや多少の痛みや違和感は付きもの。
脚が軽くすっきりした状態など望めないのでしょう。
疲労と故障の前兆とを見極め、脚のメンテナンスをしつつ故障にならない範囲で練習を重ねるしかありませんね。

久し振りに治療院に行き、施術して頂きながら先生とお話をし、もっと頑張ろう、頑張らねばと思いました。
でも焦らず地道にしっかりと。

気付けば4週間完オフしていなかったので、今夜はゆっくり休むことにしました。

話は変わりますが、サラダランチに欠かせない鶏胸肉のサラダチキンを作り置きしていましたが、バリエーションが増えました。
それは、鶏胸肉のチャーシュー!
サラダチキンよりはややカロリーを増しますが、簡単で美味しく、ゆで卵も加え煮卵もでき、とても重宝しています。
鶏胸肉は高タンパク低カロリーとヘルシーで、疲労回復効果の高いイミダペプチドを多く含み、そして安い!
一石二鳥どころか一石三鳥、一鶏三得です。

先月食べたバインミーのキッチンカーのお店に行きましたが、なんとバインミーが全て売り切れ! ショボーン。

代わりに他のキッチンカーで、トルティーヤを頂きました。
コレも美味しかったので、良しとします。




  • mixiチェック

2016年06月08日

連続の ポイント練習 そのリスク

昨日は朝から霧雨でしたが、紫陽花がキラキラ映え、雨も良いものだと思えました。


私は2日連続でポイント練習をすると、故障や怪我率が高いので避けてきました。
5月の大型連休中にハーフマラソンの翌日に5,000m記録会に出ていますが、ハーフのレースが午前中、記録会が夕方からだったので少し時間が空いていました。
数日前のハーフマラソンとスピード練習のセット練習は、両方とも午前中。
何とかなるかと思いましたが…なりませんでした。

日曜日の夜から、左足裏の中指の付け根あたりのプクッと膨らんだあたりが痛みました。
歩くのも痛く、帰宅後にその患部を触ると痛くて解すこともできません。
以前に故障した箇所であり、その後時々痛み治療院に通い原因を伺っていたので、脛骨後面から足の指裏まで伸びている長趾屈筋ということは認識していました。
正確な位置は分からないので、患部をアイシングしながらふくらはぎ一体を念入りにマッサージすると、あら不思議。
触るだけで痛かった患部に触れるようになりました。そして患部をマッサージ。
痛みはだいぶ和らぎましたが、翌朝もまだ痛みが残っていたので朝ランは控え、午後には痛みが治まり、でも念の為に夜は治療院へ行き解して頂きスッキリ!

休日のポイント練習後はスイムで脚を解すようにしていますが、この連続ポイント練習時に限って後に予定を入れてしまっていたので、スイムをしていませんでした。
やはり甘く見てはいけませんね。
日曜日に予定を詰め込んだことも良くなかったです。
でもそうしないとランニング以外のことを楽しみの時間が取れないのもまた事実。
あれもこれも欲張ってはいけないとは思いつつ…。
兎にも角にも大事に至らず幸いでした。



  • mixiチェック

2016年06月04日

連続走行日数と週の走行回数

ポイント練習のみならず疲労抜きジョグであっても、連日走ると故障しがちな私の軟弱な御御足。
スイムや補強などを行うランオフ日を設け、更に週1日は完オフ日を設け、連続で走ることを避けていました。
でも先月は風邪を引き6日もランオフしてしまい、休んだ分を取り戻そうとした訳ではないのですが、その後から連日走り気付けば20日連続。
私にしては珍しい…どころか、恐らく初かと。
シリアスランナーの皆様からすると当たり前かも知れませんが、私には驚異の出来事です。
と言っても、疲労抜きジョグは10km以下に留めているので、距離は少ないんですけどね。
練習をしっかり積めていた時期でも、月間走行距離は同じレベルの方に比べていつも少なめでした。
世の中には1,400日以上も連続で走り現在も更新中という超人的な方もいらっしゃるというのに。

今夜は治療院に行くので朝に走るつもりだったのですが、あまりの眠さに挫折…し、連続記録が止まってしまいました。
遅くなっても治療後に走るか否か。
でも明日も朝から走るので、短い連続記録にこだわらず脚を休め早く寝るべきか。
帰宅が遅くなったので、やはり休足日としました。

ランナー向けのアンケートに1週間に何回走るかという問いの答えに、こんな選択肢がありました。
「週7回以上」
1週間は7日なのに、んん?と思いましたが、朝と夜など1日に2回以上走る人は週に7回以上走ることになるのですよね。なるほど~。
ほぼ毎日走ると言うとランナーではない一般の方には驚かれますが、1日に2回以上走ることに私も同じように驚いてしまいました。
あ、でも最近は私も朝と夜に走ることがあるので、同じですね。
毎日朝晩走れる脚力と体力、そして気力が欲しいです。

様々な分野の第一線で活躍する一流のプロの仕事に密着するNHKのドキュメンタリー番組『プロフェッショナル 仕事の流儀』の主題歌制作の為に、一流のミュージシャンを集め結成されたユニット" kōkua "
その主題歌「Progress」と同タイトルの初のアルバムがリリースされました。

そして、先月、一緒に写真を撮って頂いたベーシストの坂本竜太さんのバンド" SPAICY KICKIN' "のアルバム。

どちらも素敵な作品で聴きまくり。




  • mixiチェック
Profile

ゆん